落葉

Yu Ieshiroとして、日常の事、思った事、配信の事、ゲームの事などを不定期に更新します。

ニコニコ生放送をし始めたという話

僕です。変わらず多忙でして、ここ最近は配信開始時間が遅くなっており申し訳ありません。

以前からニコニコ生放送で配信する予定であるとは言っていたんですが、気が向いたのでその理由について事細かくではありませんが書こうかと思います。

まず1つ目が、新規発見性と言えば良いのかTwitchのディスカバリビティが低いという理由です。Xとかでプロモーションしろよって話ではあるんですが、それは僕のやり方でないと思っています(SNSのプロモーションが非常に重要という事自体は理解しています)。

2つ目の理由は個人的な見解では有りますが、Twitchという配信プラットフォームが「社会」に変化したと考えたからです。僕が思う配信の在り方では、Twitchで配信を行うより良い場所があると現在考えています。詳細はまた気が向いたら書きます。

というところでして、これからも不定期ですがニコニコ生放送でも配信をしていきます。基本的に格闘ゲームなど、ストーリーが無くどこから見ても問題の無いタイトルを配信する予定です。よろしくお願いします。個人的には餓狼伝説City of the Wolveの機運が高い。

www.nicovideo.jp

追記 毎週土曜日に行っていた参加可配信ですが、多忙によりプレイ出来ていない格闘ゲームの練習時間の確保、加えてMonster Huner Wildsも更新が無いためELDEN RING NIGHTREIGNリリースの翌日である5月31日(土)まで中止とします。例外として、ストリートファイター6にてBattle Hub配信などは行う可能性があります。

また、FFXIVの配信再開は今後も考えていません(関連しているものは現在全てお断りさせてお断りさせていただいております)。

【連絡】近況報告:配信を休んでます

僕です。

Clair Obscur: Expedition 33があまりにも自分の思うJRPGに刺さり過ぎて最近は配信もせずやっているんですが、それとは別の理由があり配信を現在していません。

先週の金曜日ぐらいから原因不明の首肩の痛みが酷く、ストレートネックの様な症状ですが正直余裕を持って配信出来る程度ではないので配信を休止しています。あと何故か花粉が今になって喉に来ているのもあります。

連休中は配信予定ですが、急遽土曜日に整骨院を探して通院する事にしたのでその経過も見て考えます。よろしくお願いします。

【連絡】今週から毎週土曜日の配信は参加可として固定します

僕です。表題の通りですが、今週(3/22)から毎週土曜日の配信は参加可として固定します。今のところはMHWIかスト6で固定ですが、今後鉄拳8や餓狼伝説 City of the Wolvesなども取り扱うか検討中です。

大会の主催や他大会への参加・体調不良等で配信が出来ない場合は定期配信を行いません。、また2月に開催中止した定期開催の大会、闘風杯は来月4月より第3土曜日定期開催で予定を進めているので、この日も除きます。なので大体月3~4回は固定で参加可の定期配信がされる、という事になります。

「見てほしいと言うよりはかつての生活の一貫として好きでやっている」という僕の配信スタンスに関しては度々言及していますが、このところ思うところがあり少数でも見ている側が入れる配信をやろうという事で開始する事にしました。

湘南に来ても多忙な事はそれ程変わらなかったのですが、以前の様に生活時間が不定期で無い時点でモチベーションというか余裕があります。今後も方針の変更があるとは思いますが、何卒よろしくお願いします。

【予告】Street Fighter 6 非公式大会「East Wind Tournament」を定期開催します

僕です。恵方巻2本に鍋食べたら僕がKOしたので今夜の配信はありません。なお、諸事情により明日2月3日(月)も配信はお休みとさせていただきます(明後日2月4日も無いかもしれません)。

配信休止前よりHatena Blog等で告知していましたが、今月より定期的に大会イベントを開催させていただく運びとなりました。初回開催は2/15(土)20時、Tonamelでのエントリー開始を予定しています。

yu-ieshiro.hatenablog.com

大会名は「One Coin Fighters Powered by Wolves'den」改め「East Wind Tournament Powered by Wolves'den」(闘風杯)としました。

仕事も辞めて転居をするぐらいには湘南という場所が好きなので(夜バイクうるせえけど)、この場所の為に好きなことで何かやるかと思いこの場所から連想したものを大会名としました。江ノ島→海→汐風→極東→東風で、東風杯。しかし東風杯だと麻雀などと混合しやすい為、格闘ゲームを主軸とした大会という事でかつて開催されていた格闘ゲームの大会「闘劇」から拝借する形で「闘風杯」としました。優勝賞金が500円なのは継続です。明日の夜食代にどうぞ。贈呈時にAmazonのWebギフトカードを使用するため、公開しても問題無いメールアドレスを準備していただきますようお願いします(リスク管理の観点から、事前に参加フォーム等で収集せず優勝が確定した際に個別に連絡し、当目的以外で使用しないよう徹底いたします)。

検討の結果、初回ルールは1on1 無差別級シングルエリミネーションとしました。大会のコンセプトとして、

  1. 本格的で大規模なユーザー大会も増えて来ているが、その中で拘束時間が短く参加しやすい大会を開催していきたい(配信休止前は自分自身が極めて多忙でそういった大きい規模の大会を開催・参加する事が出来なかった事から)
  2. 参加および視聴するだけでチャリティーという形の大会(賞金として使用される500円以上の収益は全て湘南エリアに寄付)

の2点です(他詳細は記事冒頭のリンクにて)。昨年行った大会のように、年1~年2で大きい規模の大会や定期開催でも時折ゲストなどをお招き出来たらと考えております。ひとまず、今回は参加人数16人とし24人以上のエントリーがあった際は32人など参加人数の拡張を行い様子を見る予定です。

大会情報は近日中に公開いたします(Tonamel、Discord)。拙いところもあるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。

One Coin Fighters Powered by Wolves'den 概要

僕です。

以前からお知らせしていた定期開催イベント「One Coin Fighters Powered by Wolves'den」について概要が概ねまとまりましたので共有させていただきます。

2月より開催予定です。よろしくお願いします。

yu-ieshiro.hatenablog.com

配信頻度が増える、生活環境が今と比べて安定する見込みである、という事を受けて定期的に大会を開催する予定で、その準備を進めています。

賞金500円の大体月1小規模(16~32)トーナメント。優勝したら即贈呈。明日の夜食代に。

最初は細々と行う予定ですが、土台が出来次第毎月ゲスト(有識者からプロ・他界隈でそのゲームを知らないけど興味がある人まで)をお呼びして開催したいと思っています。参加条件は毎月階級を無差別にしてしまうとレジェンドやマスター上位の方が決まって優勝してしまうので、月毎に参加範囲を設ける形にしたいと考えています。

主催は今年2月に行った大会と同じ「Wolves'den」ですが、シリーズが異なるという扱いとしています。夏冬ぐらいで前回と同等かそれ以上の大きい規模で大会が開催出来ればと考えています。そもそも今年もやるつもりだったんですが本当に体力的に余裕無くて

ちなみにOne Coin Fightersと銘打っていますがStreet Fighter 6を限定するものではありません(基本的にはそうなると思いますが)。鉄拳8などもそうですし、これからリリースする餓狼伝説 City of the Wolvesや2XKOなどタイトルに縛られず開催をしたいと考えています。

こちらは生活が落ち着くと思われる2月~3月より開催予定です。

・基本的にシングルエリミネーションで進行する予定です。今後3on3など大会の幅や規模を広げていく予定もあるのでここに関しては都度変更を行う予定です。

初回は無差別級で行う予定ですが、初手プラチナvsレジェンド(マスター)とは無理ゲーで萎えwってなるのもどうかと思うので基本ランダムでマッチングを組みますが極端なものは調整していく方向で検討しています。上のトーナメントから下のトーナメントにかけて、ランクが上がる形で進行するようにします。

・操作タイプは不問です。デバイスについてはCapcom Pro Tour コントローラー利用規定に準拠するものとします。https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/rules/

参加にあたり有線環境を必須とします。環境的な事情でやむを得ないあったり無線でも問題無く対戦出来る事がある事は承知の上ですが、大会進行上のトラブル回避、試合内容の公平性を保証するために決定させていただきました。

・キャラクター変更は不可とします。

・優勝商品はAmazonギフト500円です。明日の夜食代にどうぞ。大会終了後すぐに受け取れるようにします。

下部スペースがありますが作成中です

・このイベントは一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会Gameicが運営する大会収益化プラットフォーム「EventPark by Gameic」を通して開催されます。

・大会の参加にはTonamelのアカウントが必要です。

tonamel.com

・500円以上の収益は全て湘南エリアに寄付させていただきます。ただし、大会形式が3on3であるなどしてそれ以上の予算が必要となる場合はこの限りではありません(今後開催予定有り)。

・以前GauGにて大会を行った際のフィードバックを受け、参加にあたり主催Yu Ieshiroのフォローにご協力いただきますようお願いします(必須ではありません)。基本的にOne Coin FightersはDiscordを使用しないため、今後の大会情報発信や、有事のメッセージ送信にあたり必要とするものです。大会終了後はフォローを外しても構いません。

x.com

2025/01/01雑記「新年の挨拶」

僕です。

昨年12月28日頃から体調を崩し、38℃の発熱があり大晦日も夜になって熱が上がり久しぶりに寝て年を越しました。今は大分落ち着いたんですがまだ喉の痛みや痰、画面を見ていると時折目が沁みる感じが残っています。恐らくインフルエンザだと思うのですが年末年始であった為診る事も出来ず、このまま静養して年始を迎える事になりそうです。海だけでなく神社仏閣が多いエリアなので年末年始に行ける所は多くあったんですが、それも今年は見送りになりそうです。

不本意にも初動から大分終わってる感がありますが、準備が出来次第活動再開していきますのでよろしくお願いします。

また、以前お伝えした定期的に行う大会についても準備を進めています。2月スタートで収益は賞金分を除き全て湘南エリアに募金を行う方向で進めています。

また活動全体についても以前よりコンスタントに動けるようにはなるとは思っておりますので、詳細は過去日記2点に記載しています。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

yu-ieshiro.hatenablog.com

yu-ieshiro.hatenablog.com

雑記 2024/12/25

僕です。良い夜をお過ごしでしょうか。転居が終わり、回線が開通するまでデザリングでPCを立ち上げています。

1月7日(火)より配信再開予定となります。

年末年始で転居関連以外にも立て込んでいる事があり普通に年内間に合いませんでした。

配信頻度に関してですが生活形態が変わるため週4~5程、少ない週でも週3は取れそうになる見込みです。配信開始時間は22時~23時から2~3時間前後と変更ありません。ジム行ったり学術書読む自分の時間を確保しながら配信でやりたい事もするという事であれば妥当かな、と見ています。配信タイトルは基本的に休止前から一新せず据え置きですが、現在配信しているシングルプレイのゲームは配信が終了し次第下記項目のゲームに差し替えていく予定です。

■現在主に配信しているゲームのタイトル

Final Fantasy XIVはレギュラー枠として扱いません。

  1. ストリートファイター6
  2. ELDEN RING(シングルプレイ) ※次回終了予定
  3. Ghost of Tsushima(シングルプレイ)

■今後配信予定であるゲームのタイトル

  1. 鉄拳8
  2. 餓狼伝説 City of the Wolves
  3. Monster Hunter Wilds ※ほぼ確定
  4. Valorant
  5. 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録

■配信終了したタイトル

※2.3はXbox Game Pass解約に伴い終了

  1. Final Fantasy XIV PvP
  2. バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦
  3. Lies of P

前回の雑記には記載していますが、新しい試みも生活の次第を見ながら動いて行く予定です。

yu-ieshiro.hatenablog.com

また今まであまりやっていなかったのですが、昨今思うところがあり格闘ゲームのトレーニングモードやFPSの射撃場などを主体とした練習配信を行っていく予定です。

元々僕のアバターには衣装毎に名称を付けており、現在使用しているものは「After Service 」アフターサービス、事後保証と名を付けています。

これは、名前や場所を変えながら長く配信を続けて来たがもう自分は既に過去に置き去られたもの。ただ終わりというものはなく、その忘れ去られた後があっても良いだろう。という意味を持たせています。

アフター・サービスは、本当の意味でこれから始まるのかもしれません。

じゃ、頼むわ。湘南キンバリー。